舟橋石材店

072-432-2059

施工例

「庵治石について」 (2011.09.05)

香川県牟礼両町の県境に位置する五検山より採掘される花崗岩として知られております。
別名【花崗岩のダイヤモンド】 と呼ばれており、その歴史は古く 1330年頃八幡宮の宝殿・弊殿・拝殿の再建に使われており、1330年頃の日本では1192(いい国)創ろう鎌倉幕府で有名な幕府が滅亡し、新たに室町幕府が誕生した頃、後に東山文化が栄える。 庵治石はそれより少し前に注目されていた歴史ある石材です。 今日中国産等の石が低価格で目立つ傾向にありますが、日本独自の石もまた良いものです。


「お墓参りをしよう!」 (2011.09.05)

近年、「お墓参り」をする若者含め中高年層までも疎かになっているのが現実です。
お墓に魂なんてないただの石、お墓参りにどんな意味があるの?思っている方が増えてきています。今の自分があるのは・・・先祖様のおかげだとわからないのです、家庭環境や宗教等の問題・近くにお墓がない等、様々ですが 例えば自分が凄く好きな有名人や著名人の方のお墓が近くにある場合、立ち寄ったり、興味を示したりするのではないでしょうか?
自分の先祖が有名で歴史に名を残した、凄い資産を残してくれた等は関係ありません、今の自分自身の存在は誰のおかげでしょう、これは日本独自の文化ではなく世界の人々が行っている事です。 お墓参りにいけば、そこに入ってらっしゃる方の事を必ず思い出します。
お線香の一本、お水の一杯でも参ってはどうでしょうか?


「納骨までの期間に法律はない」 (2010.09.01)

現在お墓がなく、すぐに用意できない場合でも納骨までの期間については法律で決まっているわけではありません。
ですので現状、お墓が無い方はお寺や納骨堂に預けたりします。あまりお勧めできませんが何年も自宅に保管していたという事例も聞いた事があります。
公営の納骨堂もあるので、各市町村に問合せしてみるのもよいでしょう。


「御影石とは」 (2010.09.01)

よく高級な石として知られている石の種類ですが。いったいどんな石なんでしょう?
御影石(みかげ石)は全国で採れる花崗岩の事で、御影石発祥の地・神戸市御影地区から産出される本御影石(本場もののみかげ石)が有名。また加古川の下流で高砂市周辺から石英粗面岩の竜山石が産出し、鎌倉時代からの遺品も多くある。
しかし、六甲山が国立公園になり、石が切り出されなくなったので、「本御影は無い」と言われているのですが、六甲山麓南面では地中に多く眠っています。

花崗岩は、特に石材としては御影石とも呼ばれる。「御影」は、兵庫県神戸市の地名(旧武庫郡御影町、現在の東灘区御影石町など)に由来し、御影の北に位置する六甲山地に花崗岩が産出したことによる。切り出した花崗岩を大阪湾に面した海岸から石船に積載し、古くから各地に出荷していた。

御影の名前は各地の産地にも転用されている。代表的な例が、福島県伊達市を中心とした「吾妻御影」と茨城県桜川市(旧真壁町)を中心とした「真壁御影」である。なお墓石などに使われる「黒御影」は花崗岩ではなく閃緑岩や斑れい岩である。



ページTOPに戻る